
2025年のMLBシーズンも、ロサンゼルス・ドジャースの「ボブルヘッドデー」が大注目!
とくに今シーズンは、大谷翔平選手の記念モデルが複数登場することから、日本の野球ファンはもちろん、アメリカファンの間でも大きな話題となっています。
ボブルヘッドは観戦の思い出としても人気の高い来場者特典の限定アイテム!「推し選手のボブルヘッドをゲットしたい!」という理由でドジャースタジアムに来場するファンも少なくはありません。
現地ロサンゼルスのドジャースタジアムでMLBを観戦するなら、できれば大谷翔平選手のボブルヘッドは手に入れたいところだと思います。
本記事では、そんなドジャースのボブルヘッド配布日についてをご紹介!
2025年のドジャースタジアムでの大谷翔平選手の記念モデルの配布日、そしてボブルヘッドを確実に受け取るためのポイントもご紹介するので、ドジャース観戦を予定されている方はぜひ最後までチェックしてください!
ボブルヘッドデーとは?

「ボブルヘッドデー」とは、MLB球団が主催する人気の来場者特典イベント(ギブアウェイ)のひとつで、試合観戦に球場を訪れたファンへ「ボブルヘッド人形」を無料配布する特別な日です。
ボブルヘッドデーはドジャースタジアムの試合観戦が楽しめるだけでなく、記念グッズも楽しめる「イベントデー」として、ドジャースファンにとっては見逃せない日になっています。
ボブルヘッドとは、頭がバネで揺れる野球選手のフィギュアのことで、選手の特徴をうまく再現したデザインや記念ポーズのアイテムが人気を集めているアイテム。
ロサンゼルス・ドジャースでは、毎年数回のボブルヘッドデーが設定されており、人気選手がモデルになった限定アイテムが登場!
大谷翔平選手やフレディ・フリーマン選手といったスター選手のボブルヘッドは非常に人気が高く、試合当日は早朝から長蛇の列ができるほどです。
2025年ドジャースのボブルヘッド配布日スケジュール
ロサンゼルス・ドジャースのホームゲームでは、さまざまな来場者プレゼントの実施が予定されています。
スター選手のフィギュアを無料でもらえる「ボブルヘッドデー」は、2025年のMLBシーズンでも大々的な実施を予定しています。
ファン待望の大谷翔平選手のボブルヘッドをはじめ、日本人選手の記念モデルからドジャースのスター選手まで、多数のボブルヘッドが配布登場します。
2025年シーズンのボブルヘッド配布スケジュール(現地時間)は以下の通りです。
- 4月2日:大谷翔平 MVP ボブルヘッド
- 4月11日:フレディ・フリーマン ボブルヘッド
- 4月26日:デーブ・ロバーツ ボブルヘッド
- 5月13日:ムーキー・ベッツ ボブルヘッド
- 5月15日:大谷翔平 50/50 ボブルヘッド
- 5月19日:ビン・スカリー ボブルヘッド
- 5月21日:ウィル・スミス ボブルヘッド
- 6月2日:トミー・エドマン ボブルヘッド
- 6月16日:ブレイク・スネル ボブルヘッド
- 6月21日:アイス・キューブ ボブルヘッド
- 7月2日:山本由伸 ボブルヘッド
- 7月6日:ジョー・デイヴィス ボブルヘッド
- 7月18日:ロン・セイ(ドジャースのレジェンド)ボブルヘッド
- 7月19日:フェルナンド・バレンズエラ ボブルヘッド
- 7月22日:テオスカー・ヘルナンデス ボブルヘッド
- 8月4日:佐々木朗希 ボブルヘッド
- 8月8日:コービー・ブライアント ボブルヘッド
- 8月16日:ブレイク・トレイネン ボブルヘッド
- 8月27日:大谷翔平 50/50 ボブルヘッド
- 9月10日:大谷翔平 ボブルヘッド
- 9月18日:タイラー・グラスノー ボブルヘッド
大注目!日本人選手のボブルヘッド配布日

2025年シーズンのロサンゼルス・ドジャースには、大谷翔平、山本由伸、そして佐々木朗希の3名の日本人選手が所属し、どの選手もボブルヘッドの配布が予定されています。
2025年シーズンにドジャースタジアムで配布されるボブルヘッドのなかから、日本人選手の配布スケジュール(現地時間)はまとめると以下の通りです。
- 4月2日(水):大谷翔平「MVP記念ボブルヘッド」
- 5月15日(木):大谷翔平「50-50記念ボブルヘッド」
- 7月2日(水):山本由伸ボブルヘッド
- 8月4日(月):佐々木朗希ボブルヘッド
- 8月27日(水)・9月10日(水):大谷翔平ボブルヘッド再登場
なお、ボブルヘッド以外にも、8月6日(水)のカージナルス戦では「大谷翔平選手 ワールドシリーズリング」の配布が予定されています。
確実にゲットするには?来場時の注意点
ドジャーススタジアムの来場者特典のなかでも、ボブルヘッドデーは非常に人気が高いことで有名です。
とくに大谷翔平選手のボブルヘッド配布日は、早朝から長蛇の列ができることも珍しくはありません。
せっかくの現地ロサンゼルス観戦で「配布終了…」となってしまわないよう、ボブルヘッドを確実に手に入れるための3つのポイントをご紹介します。
スタジアムには早めに来場する
2025年シーズンのボブルヘッドデーは、多くのファンが詰めかけることが予想されています。
とくに人気の大谷翔平デーは混雑が予想されているので、確実にボブルヘッドを手に入れたい場合は、試合当日は早めの来場がおすすめです。
ボブルヘッドの配布は、基本的には数量限定で先着順です。
ドジャーススタジアムの開場は試合開始の約2時間前が一般的です。人気の配布日には開場前から列ができるため、遅れたとしても1時間前には到着しておきたいところです。
なお、2024年の大谷翔平ボブルヘッドデーでは、2時間以上前から長蛇の列ができており、先着4万人の配布となりました。限定モデルなどレアなボブルヘッドがプレゼントされる日程は、とくに早めにいくよう準備が大切となります。
配布場所と受け取り方法をチェック
ボブルヘッドは入場ゲートでの手渡しが基本です。受け取りには有効な試合チケットが必要で、再入場はできない場合もあるため注意が必要です。
配布数を事前確認
ボブルヘッドの配布数は、「先着40,000名」など日程によって異なります。
まれに特定の座席カテゴリー限定となる場合もあるので、できれば事前にドジャースの公式サイトをあわせてチェックしておくことがおすすめです。
グループで観戦する場合は、代表者のみ先に入場しても配布されないことがあります。ボブルヘッドを全員分もらうには、必ず一緒にグループみんなでそろって入場しましょう。
ボブルヘッドデーのチケットを手に入れよう

ドジャースのボブルヘッドデーは、毎年大きな注目を集めるビックイベントです。2024年はMLB優勝も果たし、2025年は50-50限定モデルの大谷翔平ボブルヘッドが配布されることも注目の1つ。
注意しておきたいのは、ボブルヘッドデーはドジャースタジアムのチケットの値段が高くなること、そしてチケット倍率が高くなりチケットの入手が難しくなることです。
チケットを確実に手に入れたいときに便利なのが、BUYMA TRAVELの現地ガイドによるチケット予約代行サービスです。
ドジャースの観戦チケットは公式サイトからも購入できますが、アメリカのサイトのため英語表記となり、クレジットカード登録に不安を感じる方が少なくありません。
BUYMA TRAVELでは、日本語で予約からチケットの案内までサポートが受けられるので、初めての方でも安心してご利用が可能です。
- 日本語でのやり取りなので、手続きもスムーズ
- グループ旅行でも隣同士の座席を手配可能
- 試合日や座席の選び方について相談できる
ボブルヘッドデーはチケットも早期に売り切れることが多いので、希望の日程で確実に観戦したい方は、早めの申し込みがおすすめです。
「日本語で対応してもらえて安心した」「希望の席を取ってもらえて大満足」といった口コミも多数寄せられており、すでに2025年シーズンのご予約も多数となっております。チケット手配のみでの対応はもちろん、ドジャース観戦を含めた観光プランのご案内も可能です。
大谷翔平のボブルヘッドを手に入れるチャンスを逃さないために、まずはお気軽に現地ガイドまでご相談ください。
\セクション指定や座席指定もOK/
2025年はボブルヘッド以外の特別配布も注目!

ドジャースタジアムのイベントといえばボブルヘッドデーが有名ですが、他にも特別アイテムが配布される試合スケジュールがあります。
8月6日(水)のセントルイス・カージナルス戦では、「大谷翔平選手 ワールドシリーズリング」が来場者に配布される予定です。
ドジャースが2024年のワールドシリーズを制覇したことを記念して制作された特製リングで、選手の実物とは異なるファン向けレプリカモデルとなります。
リングも非常に人気が高くコレクターアイテムとしても注目されています。とくに今回は大谷選手の名前が刻印されたデザインということで、ファンにとっては価値のある一品になること間違いなし!
具体的なスケジュールとしては、以下のようなギブアウェイが予定されています。
- 4月14日:ドジャースユニフォームのハローキティ スクイッシュ(ぬいぐるみ)
- 6月17日:ワールドシリーズトロフィーのレプリカ
- 8月6日:大谷翔平選手 ワールドシリーズリング
欲しいアイテムがあれば、ぜひ目的に合わせて観戦日を選ぶのもおすすめです。
まとめ

2025年のロサンゼルス・ドジャースは、ボブルヘッドデーをはじめとする豪華な来場特典イベントがめじろ押しです。
とくに大谷翔平選手の記念ボブルヘッドやワールドシリーズリングなど、野球ファンにとって見逃せない配布日が多数予定されています。
ロサンゼルスで試合観戦を予定している方は、配布日をしっかりチェックして現地でのドジャースの試合を楽しんでもらえたらと思います。