
ソウル旅行でホテルを取るなら、どこのエリアがおすすめ?というお悩みを抱えている方も多いはず。
ソウル市内はエリアも広大なので、ソウル旅行ではどのエリアに泊まるかが悩めるポイントの1つ。
韓国・ソウルには高級ホテルから格安ホテル、日本語に対応したホテルや空港送迎シャトル付きホテルなど、さまざまなホテルがあり、できれば宿泊するホテルの価格は抑えつつ、ソウル観光やショッピングに便利な立地で、綺麗で素敵な宿を選びたいところだと思います。
本記事では、ソウル市内のエリアの特徴とともに、人気ホテルや日本語対応の宿、リーズナブルに泊まれるホテルに、夜まで治安が安心できるなど、エリア別にホテル情報をご紹介!
はじめてのソウル旅行で人気の明洞(ミョンドン)や東大門(トンデムン)はもちろん、最新トレンドが詰まった聖水(ソンス)や江南(カンナム)など、ホテル予約におすすめのエリアを幅広くご紹介します。
これから始めてソウルを旅行する方はもちろん、女子旅やカップル旅行、家族旅行から一人旅まで、ソウルのエリアや土地勘がよくわからず、ホテル探しにお悩みの方に役立つ情報になっています。
ぜひソウル観光の定番エリアをチェックして、滞在先とホテル選びの参考にしてみてください。
では、さっそくソウル市内のおすすめエリアを見ていきましょう!
東大門(トンデムン)エリア(ソウル中心の東側)

ソウルの東側に位置する東大門(トンデムン)は、ソウルの「眠らない街」として有名なショッピングエリアです。
第1号国宝にも指定されている城門「東大門(興仁之門)」と東大門デザインプラザがランドマークのエリアで、DOOTA MALL(ドゥータモール)やミリオレといったファッションビルをはじめ、ソウルのお買い物エリアとしても有名です。
もともと衣料品の卸売市場が集まるファッションの街でもある東大門は、巨大なファッションビルや市場、露店とさまざまなショップあることが特徴です。
有名ファッションビルでは、最新の韓国アイテムが手に入ることはもちろん、露店で安価のアイテムをさぐったり、なかには深夜まで営業するショップも多数あり、ナイトショッピングまで楽しめます。
東大門市場やファッションビル周辺は深夜まで賑わっており、夜遅くまで空いている飲食店もあるなど、基本的には夜遅くなっても治安にが良いこともポイントです。
はじめての韓国・ソウル旅行では、明洞エリアのホテルが人気なのですが、リピーターをはじめ明洞のホテルよりコスパを抑えたい方などは、東大門エリアでの滞在がおすすめです。
東大門歴は地下鉄をはじめ交通アクセスも良好で、仁川空港から直通のリムジンバスも発着することも嬉しいポイント。
近くには広蔵市場や東大門タッカンマリ横丁に屋台エリアと、ローカルな市場とグルメが充実しており、日本人観光客が多いエリアなことも安心ポイントです。
東大門のホテルの種類は、高級ホテルからリーズナブルなホテルまで幅広く、ソウル中心地へのアクセスの良さを考えると、お得な価格帯で宿泊できるホテルが多いことが特徴です。
ホテルスカイパークキングスタウントンデムン(Hotel Skypark Kingstown Dongdaemun)

ソウル東大門エリアでショッピングを存分に楽しみたい方にぴったりなのが「ホテルスカイパークキングスタウントンデムン」。
地下鉄「東大門歴史文化公園駅」から徒歩数分の場所にあり、ショッピングモールやファッションビルが立ち並ぶエリアに位置しています。
深夜まで営業している東大門市場にも徒歩圏内なので、夜遅くまで買い物を楽しみたい方には特におすすめです。ホテル周辺は夜遅くまで賑やかですが治安もよく、それでいてホテル内はとても静かなことも魅力的なポイント。

お部屋は清潔感のある白と木目を基調とした落ち着いた雰囲気。ゆったりとしたベッドに加え、嬉しいバスタブ付きのお部屋も多く、観光疲れを癒すのにもぴったりです。
館内にはコインランドリーやビジネスセンターも完備されているので、長期滞在での利用にも便利でおすすめです。
フロントには日本語対応のできるスタッフもいるので、韓国が初めての方や英語や韓国語でのコミュニケーションに不安のある方も安心して利用できます。
また東大門の徒歩すぐという立地を考慮すると価格が安いことも大きなポイントです。観光にも買い物にも便利な立地と、安心のサービスが魅力のホテルです。
ホテル東横INNソウル東大門2

東大門エリアで安さを重視でホテルを探すなら、ホテル東横INNソウル東大門2もおすすめです。
ホテル東横INNソウル東大門2は、日本でもおなじみのビジネスホテルチェーン「東横INN」が東大門エリアに展開しているホテル。
地下鉄「東大門歴史文化公園駅」から徒歩約3分とアクセスが良く、東大門市場やファッションビルもすぐ近くの距離に位置しています。

お部屋は日本の東横インと同じく、シンプルながら便利で清潔。海外旅行では嬉しいウォシュレット付きトイレ、そして深めのバスタブなど、日本人にとって魅力的な設備もそろっています。
朝食は無料で、韓国料理と洋食が日替わりで提供されるのも魅力的なポイント。さらに、日本語対応のスタッフが常駐しているため、韓国語が苦手な方でも安心して滞在できます。
東大門でリーズナブルな価格と安心のサービスを重視できるので、ソウル旅行が初めての方にもおすすめのホテルです。
The Shilla Seoul(ソウル新羅ホテル)

東大門駅の周辺のエリアで高級ホテルをお探しなら、ソウルを代表する最高級ホテル「ソウル新羅ホテル」がおすすめです。
ソウル新羅ホテルは、南山のふもとに位置する落ち着いたロケーションが魅力のホテル。世界的セレブや国賓も滞在するホテルとしても知られ、格式あるサービスと上質な空間が宿泊客から絶賛されています。
喧騒から少し離れた静かな環境なので東大門駅からは離れますが、明洞や東大門までは無料シャトルバスがあり観光の拠点としても便利です。

お部屋は高級感と落ち着きを兼ね備えたシンプルなデザインで、大理石のバスルームや広々としたベッド、南山を望むシティビューが特別な時間を演出。
館内にはミシュラン3ツ星を獲得した羅宴(La Yeon)をはじめとするレストラン、贅沢なスパ、屋外プールなどもそろっており、ホテル内で1日中楽しめるほど設備が充実しています。
日本語対応スタッフも多く、初めて韓国のラグジュアリーホテルを滞在する方でも安心して利用できます。
明洞(ミョンドン)エリア(ソウル中心部)

明洞はソウルを代表する定番スポットで、韓国コスメショップやアパレルショップが密集しているエリアです。
日本の「原宿」や「渋谷」と比較されることも多く、明洞に行けばお土産からファッションまで何でも見つかるソウル旅行の定番のエリアとしても有名です。
明洞の通りには有名コスメブランドの大型店舗も軒を連ね、地元ソウルの若者から観光客まで多くの人で夜遅くまで賑わっています。
明洞は韓国のグルメスポットとしても定番で、老舗のタッカルビ店やサムゲタンの名店があることはもちろん、屋台のようなキッチンカーが並び、朝から夜まで食べ歩きも楽しめます。
そんな明洞は、初めてソウルを訪れる観光客に最も人気の宿泊エリアです。
その理由は立地の良さで、仁川空港からのソウル駅を経てのアクセス、主要観光スポットから話題のソンス、カンナムにもアクセスしやすく、基本的にどこへ向かうにもアクセス良好です。
リピーターでも「やっぱり明洞が落ち着く」という声は多く、定番ながらもやはりおすすめのエリアとなっています。
明洞エリアは高級ホテルからゲストハウスまで宿の種類も豊富で、日本語対応可能なホテルがあることもポイントです。
ロッテホテルソウル (LOTTE HOTEL SEOUL)

明洞周辺でホテルを探すなら、まずチェックしておきたいのがロッテホテルソウルです。
明洞の中心に位置しているロッテホテルソウルは、38階のメインタワーをほこりロッテ百貨店やロッテ免税店とも直結しているソウル随一の高級ホテル。
明洞でのショッピングや観光に便利なことはもちろん、地下鉄2号線の「乙支路入口駅」にも直結しているので交通アクセスも抜群です。
空港リムジンバスの発着ホテルでもあり、予約制ではないものの仁川空港とロッテホテルソウルを
スムーズに移動できることも大きな魅力です。

お部屋はエレガントで落ち着きあるインテリアが特徴で、高層階からはソウル市街の絶景を望むことができ上質なアメニティや広々としたバスルームなどの快適性も抜群です。
レストランは韓国料理、和食、フレンチなど多彩で、ホテル内グルメも充実。また日本語対応スタッフも常駐しており、きめ細やかなサービスが日本人旅行者から高い評価を得ていることもポイント。
韓国旅行の定番にして中心でもある明洞で、日本人に慣れたスタッフの多い環境でラグジュアリーな滞在ができるので、宿泊して満足間違いなしのホテルです。
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞

明洞の中心地に位置する「ソラリア西鉄ホテルソウル明洞」は、日本の西鉄グループが運営する安心感の高い日系ホテルです。
ホテルは地下鉄「明洞駅」から徒歩約3分、観光にもショッピングにも抜群のロケーションに位置しています。

お部屋は広々としたシンプルで綺麗な内装で、ショッピングやグルメが集まるエリアにありながら、ホテル内は静かで落ち着いた雰囲気なことも嬉しいポイント。
バス・トイレ・洗面台が独立しているなど、設備が使いやすいことも魅力で、お部屋は嬉しいバスタブつきなので韓国旅行の疲れもゆっくり癒せます。
フロントには日本語対応スタッフが常駐しており、チェックインや観光相談もスムーズ。初めての韓国旅行や、シニア旅行での滞在にもおすすめです。
日本式のおもてなしと便利な立地から、多くの日本人観光客にリピートされている人気ホテルです。
相鉄ホテルズ ザ スプラジール ソウル明洞

相鉄ホテルズ ザ スプラジール ソウル明洞は、LINEフレンズとのコラボルームがあることで有名なホテルです。
明洞と南大門市場の中間、地下鉄「会賢駅」から徒歩約2分という好立地にあり、日本の相鉄グループが運営する日経ホテルです。
一般的な客室は、白や黒を基調とするモダンで落ち着いた雰囲気。お部屋は広々としているので、スーツケースを広げてもゆとりがある空間になっています。

ちょっと変わったお部屋に宿泊したい方には、LINEフレンズとコラボしたキャラクタールームもあり。
LINEスタンプでおなじみのクマのブラウンとウサギのコニーでお部屋がデコレーションされており、とくに女子旅での利用に人気です。
相鉄ホテルズ ザ スプラジール ソウル明洞は、日系ホテルなのでフロントには日本語対応のスタッフが常駐しており、館内表示や案内も日本語なので安心です。
相鉄フレッサイン ソウル明洞

明洞にある相鉄グループ運営のホテルとしては、「相鉄フレッサイン ソウル明洞」もおすすめです。
相鉄フレッサイン ソウル明洞は、明洞大聖堂のすぐ近くにあるホテルで、明洞エリアに位置しながらも比較的静かな通りに面していることが特徴です。
地下鉄「明洞駅」と「乙支路入口駅」のちょうど間にあり、どちらの駅にも徒歩すぐとアクセスも良く、ショッピングやグルメを楽しむのにも便利なロケーションです。

客室は清潔感のあるコンパクトなお部屋となっており、部屋タイプによっては日本人に嬉しいバスタブ付きの部屋や温水洗浄便座も完備されています。
ホテルの雰囲気としては日本のビジネスホテルを思わせるものがあり、館内にはコインランドリーや電子レンジなどもあり、長期滞在にもおすすめ。
日系ホテルらしく日本語対応スタッフが常駐していることも嬉しいポイントで、館内案内やチェックインとチェックアウトもスムーズです。
明洞エリアのホテルとしては価格もリーズナブルなので、コスパ重視の方にぴったりのホテルです。
イビス スタイルズ アンバサダー ソウル 明洞(Ibis Styles Ambassador Seoul Myeongdong)

明洞エリアで価格を抑えて滞在したい方には、イビス スタイルズ アンバサダー ソウル 明洞がおすすめです。
明洞の中心部に位置する「イビス スタイルズ アンバサダー ソウル 明洞」は、カジュアルでスタイリッシュなデザインが魅力のホテル。
地下鉄「明洞駅」から徒歩3分ほどと好アクセスで、観光やショッピング旅行にぴったりの立地にあり、コスパの良さと安心のサービスから多くの観光客が宿泊するホテルです。

客室は明るくポップな色使いが特徴で、ベッドの寝心地や防音対策もしっかりしていて、コンパクトながらも快適に過ごすことができます。
そしてイビス スタイルズ アンバサダー ソウル 明洞の大きな特徴は、大浴場とサウナが完備されていることです!
大浴場からはソウルタワーを望む景色も楽しめ、なによりホテルにサウナは外せない方にとっては、ソウル旅行でサウナも楽しめることが嬉しいポイント。
レストランやルーフトップバー、フィットネスジムも完備されているなど、ホテル内の設備も充実しています。
日本語対応のスタッフがいるため、コミュニケーションに不安がある方でも安心ポイントで、ソウル観光の拠点におすすめのバランスの良いホテルです。
景福宮エリア(ソウル中心部)

景福宮エリアはソウルの歴史と伝統を感じる中心エリアです。
景福宮(キョンボックン)は1395年創建の朝鮮王朝の正宮で、広大な敷地と壮麗な建築が見どころ。
景福宮の周囲には韓服レンタル店があり、韓服を着て入場すると入場料が無料になることから、多くの観光客が伝統衣装で観光することがここでのトレンド。毎日のように開催されている「王宮守門将交代式」のパフォーマンスも必見です。
エリア一帯は政府機関が集まる行政の中心としても知られており、東側は三清洞・北村といった伝統的な韓屋が残る住宅街で、近代的ビルが多い江南とは対照的にソウルの古都としての姿をみられることも特徴です。
ソウルはどこでも治安がよいのですが、景福宮の周辺はとくに治安が良いとされており、高級ホテルが多い地区でもあります。
フォーシーズンズホテル ソウル(FOUR SEASONS HOTEL SEOUL)

景福宮エリアの高級ホテルといえば、光化門に位置する「フォーシーズンズホテル ソウル」です。
フォーシーズンズホテル ソウルは、世界的ラグジュアリーホテルブランドならではの優雅な空間とハイクラスなサービスが最大の魅力。
光化門広場や景福宮にも近く、歴史ある街並みと現代的な街並みの両方を楽しめる好立地にあります。

全317室ある客室は広々としており、大きな窓からは宿泊客だけが楽しめる大都会ソウルを一望する絶景のシティビューが楽しめます。
豪華スイートルームからプレミアムルームまで、用意されているお部屋タイプはいずれも憧れを叶えてくれる洗練された空間となっており、快適で非日常な宿泊を楽しむことができます。
ホテル内には本格的な広東料理が楽しめミシュラン1ツ星を獲得している「Yu Yuan」をはじめとするダイニング、韓国の伝統治療を取り入れたスパに屋内プールなどの施設も充実。
館内には日本語対応可能なスタッフもおり、英語の堪能なスタッフも多数在籍しています。英語が通じないシーンが多い韓国ですが、言葉の不安を感じることなく過ごせることも嬉しいポイントです。
大切な記念日や特別なソウル旅行に選べば間違いのない、極上でラグジュアリーステイがかなうホテルです。
ウェスティン朝鮮ソウル (The Westin Chosun Seoul)

100年以上の歴史を誇る老舗高級ホテル「ウェスティン朝鮮ソウル」は、景福宮の南側のソウル市庁エリアに位置しているホテルです。
徳寿宮や崇礼門、SeMaソウル市立美術館といった観光スポットも近く、明洞のショッピングエリアや南大門市場までも徒歩圏内という絶好のロケーションにあります。

スイートルーム40室を含む462室の客室は、落ち着いたトーンでまとめられており、高級感と快適さを兼ね備えた空間になっています。
お部屋には「最高級の快適さをお届けるする」という豪華ベッド「ヘブンリーベッド」が採用されており、ウェスティン独自の安らかな睡眠空間が旅の疲れを極上に癒してくれます。
ウェスティン朝鮮ソウルは大浴場とサウナがあることも大きなポイントで、とくに自慢のラグジュアリーなサウナは、サウナ好きからも絶賛の声多数!遠赤外線のドライサウナとスチームサウナを利用することができます。
レストランは韓国料理や中華、ビュッフェなど多彩で、フィットネスジムやプールといった館内施設も充実。
スタッフのなかには日本語対応できる方もおり、きめ細やかなサービス面もおすすめポイントです。
伝統とモダンを組み合わせて新しいトレンドを作る韓国らしさのあるホテルなので、上質な宿をお探しの方はぜひチェックしてほしいホテルです。
ザ・プラザ・ソウル オートグラフ コレクション(THE PLAZA SEOUL, AUTOGRAPH COLLECTION)

ソウル市庁前に建つ「ザ・プラザ・ソウル」は、マリオット系列のデザインホテル。
マリオット系列らしい近代的でスタイリッシュなお部屋が魅力で、客室はモダンアートのような洗練された空間になっています。
徳寿宮や光化門、南大門市場といった観光スポット、明洞のショッピング街まで徒歩圏内と立地もよく、またソウル市庁駅と直結しているので地下鉄での移動もスムーズです。

デラックスルーム、プレミアムスイートルーム、エグゼクティブスイートルームとある客室は、すべてウォシュレットも完備されており、大理石のバスタブ付きのバスルームを備えるなど、ソウル旅行を快適に過ごす設備もバッチリです。
ホテル内には高級レストランやスパ、フィットネス施設も完備されており、館内での時間も贅沢に過ごせます。日本語が話せるスタッフも複数おり、チェックインや観光相談も安心。
洗練されたデザインと利便性、きめ細かなサービスがそろった、大人のソウル滞在にぴったりのホテルです。
仁寺洞(インサドン)エリア(ソウル中心部)

仁寺洞は韓国の伝統文化と芸術を感じられるエリアです。韓国らしい雑貨店や茶院(韓国伝統茶カフェ)、書道具店などが立ち並び、街全体がノスタルジックな韓国情緒にあふれています。
メインストリートの「仁寺洞通り」は週末には歩行者天国になり、のんびり散策しながら茶屋やカフェに立ち寄ったり、雑貨屋めぐりやアクセサリーショップめぐりも楽しめます。
仁寺洞でとくに有名なのが、サムジギルという4回建ての複合商業施設です。
サムジギルには螺旋状のスロープに沿って、工芸雑貨店やアクセサリーショップ、飲食店が並んでおり、建物の壁一面に貼られたアートや落書きなどもオシャレなフォトスポットとして人気です。
仁寺洞はソウル市内の観光スポットへのアクセスも良好で、北には伝統家屋が集まる北村韓屋村、西側には景福宮、南には清渓川や鐘閣エリアと、徒歩圏内に見所スポットがあることも特徴です。
韓国仏教の総本山でもある曹渓寺(チョゲサ)という美しい仏教寺院もあり、曹渓寺は仏教のランタン祭り「ソウル燃灯祝祭」のイベントシーズンはカラフルな提灯が境内を彩る人気スポットとしても有名です。
仁寺洞はソウル屈指とも呼ばれるほど、治安が良い地区として知られており、夜でも落ち着いた雰囲気です。
エリア内には中級ホテルやレジデンス、一部高級ホテルまで様々あり、夜は静かでゆったり過ごせるので、観光で歩き疲れた後にホテル周辺で落ち着いて過ごしたい方にもピッタリです。
アミッドホテルソウル(AMID HOTEL SEOUL)

ソウルの伝統文化が色濃く残る仁寺洞エリアでおすすめのホテルといえば、アミドホテル(旧:センター マーク ホテル)です。
アミドホテルは落ち着いた街並みに調和する便利なホテルで、地下鉄「鐘閣駅」や「安国駅」から徒歩5分圏内とアクセスも良好。ホテルから仁寺洞通りもすぐ近く、景福宮や清渓川など人気観光スポットにも歩いて行けます。
お部屋はビジネスホテルのようなシンプルな客室で、清潔感があり観光の疲れを癒すにも十分です。
リーズナブルな価格設定も魅力の1つで、スタンダードシングルタイプのお部屋もあるため、一人旅での利用や出張でのビジネス利用にもおすすめです。
伝統と現代が交差する韓国らしい素敵なエリアで、観光にも食べ歩きにも便利。コストパフォーマンスの高いホテルとしておすすめです。
江南(カンナム)エリア(ソウル南部)

江南は漢江の南側に広がるソウル随一の都市エリア。高層ビルが立ち並ぶビジネス街であり、高級ブランド店が集まるショッピング街、そして富裕層の街としても知られています。
江南(カンナム)といえば、2012年に世界的ヒットとなったPSYの「江南スタイル」で世界的に有名になったエリアとしても有名です。
K-POP芸能プロダクションの多い地区としても有名で、韓流スターが通う美容クリニックやサロンも多く、ソウルの美容エリアとしても有名です。
江南の観光スポットとしては、ソウル最大にしてアジア最大級の地下ショッピングモールとして話題のコエックスモール(COEX MALL)が有名で、なかでも吹き抜け空間に巨大本棚がそびえる「ピョルマダン図書館」は、は写真映えスポットとして大人気です。
江南の新沙洞カロスキルはトレンドの発信地としても有名で、おしゃれなカフェやセレクトショップめぐりも楽しめます。
観光で明洞エリアに向かうことを考えるとアクセスはやや不便ですが、江南は治安の良さにも定評があり、初めての韓国旅行でも安心できるエリアということも特徴です。治安の良さは地元韓国人のお墨付きでもあり、女性の一人歩きでも比較的に安心です。
ホテルとしては江南は高級ホテルが多く、ソウル滞在を近代的な客室で高品質に楽しみたい方におすすめのエリアとなります。
Park Hyatt Seoul(パークハイアットソウル)

高級ホテルの多い江南エリアで、まずチェックしたいホテルといえば、パークハイアットソウルです。
パークハイアットソウルは、洗練された大人のためのラグジュアリーホテル。客室はすべて高層階にあり、天井から床まで広がる大きな窓からはソウルの街並みを一望できます。

天然素材をふんだんに使ったインテリアと広々としたバスルームも魅力で、上質で静かな時間を最高水準で演出。スパやフィットネス、温水プールなど館内設備も充実しています。
ロケーションとしては、ピョルマダン図書館のあるコエックスモールのすぐそばに位置しており、地下鉄「三成(サムソン)駅」にも直結しているので、ショッピングにも観光にも便利なところも魅力です。
開放感のある素敵なお部屋で、非日常のようなソウル滞在を味わいたい方や、特別な韓国旅にふさわしい極上の滞在が叶うホテルです。
JW マリオット ホテル ソウル (JW MARRIOTT SEOUL)

高速ターミナル駅直結の「JWマリオットホテルソウル」は、江南エリア屈指のラグジュアリーさと、利便性のよさを合わせもつ高級5ツ星ホテルです。
新世界百貨店やセントラルシティがすぐ隣にあり、ショッピングもグルメも思いきり楽しめる好立地で、空港リムジンバスの発着場所もあるので仁川からのアクセスも抜群です。

全376室あり客室は、上質な素材で整えられたエレガントな空間で、広々としたお部屋に快適なベッド、ビューバス付きのバスルームがソウルで最高の宿泊を演出してくれます。
ソウル最大級のフィットネスクラブやプール、スパ、各国料理が楽しめるレストランも館内に完備されており、ホテル内だけでも満足度の高い滞在ができます。
丁寧なホスピタリティで安心感もあり、家族旅行からカップルの記念日旅行まで幅広くおすすめできるホテルです。
DORMY INN SEOUL GANGNAM(ドーミーインソウル江南)

日本でもおなじみのホテルドーミーインが江南エリアに展開しているのが、ドーミーインソウル江南です。
ドーミーインソウル江南は、人気のカロスキルや新沙エリアにも近く、ショッピングやカフェ巡りにも最適な立地にあるホテル。
地下鉄「彦州駅」からは徒歩5分の距離にあり、静かな環境でありながら繁華街へのアクセスも良いので、女性の一人旅での利用にも安心です。

ホテル最大の魅力は、日本式の大浴場があることです。
ホテルの最上階にサウナ付きの広々とした大浴場があり、韓国旅行の疲れをしっかり癒してリラックスできます。
全室禁煙の客室は、シンプルながらも清潔感のある快適な空間になっています。
無料サービスの名物「夜鳴きそば」や朝食ビュッフェも充実しており、そしてコスパの高さも大きな魅力です。
日系ホテルの嬉しいポイントでもある日本語対応のスタッフも常駐しており、海外ホテルに不慣れな方や、初めての韓国旅行でも安心して利用できます。
江南に美容旅行される方や、流行の聖水(ソンス)を中心に観光を楽しむにもオススメのホテルです。
ホテル カプチーノ/Hotel Cappuccino

トレンドに敏感な旅行者に人気の「ホテル カプチーノ」は、ソウル・江南の新沙エリアに位置するおしゃれなライフスタイルホテルです。
地下鉄「彦州駅」から徒歩約3分とアクセスも良好で、カロスキルや狎鴎亭など流行の発信地にも近く、ショッピングやグルメめぐりにも最適。

館内はモダンで洗練されたデザインに統一されており、客室はシンプルながら快適な空間になっています。全室にウォシュレットを完備するなど、日本人には嬉しい設備も整っていることもポイント。
シングルルームからグループ向けのドミトリー部屋まで、多彩なお部屋タイプが用意されていることも特徴です。屋上には夜景を楽しめるルーフトップバーもあり、美しい江南の夜景を望むこともできます。
フロントの対応は英語中心ですが、スタッフの丁寧なホスピタリティも好印象です。
弘大(ホンデ)エリア(ソウル西部)

ソウル中心部の西側にある弘大(ホンデ)は、アートや音楽にサブカルなど、創作意欲にあふれた若者たちが集まるエリアです。
弘大(ホンデ)は正式には、韓国が誇る美術大学「弘益大学校」の周辺を指し、美大があることからインディーズ音楽や路上パフォーマンスなど、韓国トレンドやサブカルチャーの発信地として有名です。
個性的なデザインのカフェ、古着屋やストリートファッションのショップがひしめくなど、昼夜問わずトレンドに敏感な若者で賑わっています。
弘大はショッピングの街としても有名で、駅前からのびる商店街には韓国コスメの路面店から個性的な古着屋まで様々なお店が並び、週末にはフリーマーケットも開催されます。弘大のフリマでは、若手アーティストのハンドメイド作品や学生が手がけたアイテムを購入することもできます。
弘大から延びる延南洞(ヨンナムドン)エリアは静かなカフェ街で、レトロな本屋カフェやベーカリーが点在するなど、最近注目のエリアとしても有名。
また、弘大はソウル随一のクラブ街としても有名で、M2やNBといった入場に行列のできる有名クラブのある夜の街としても知られています。
おしゃれな高級ホテルもオープンしてきていますが、若者が集まる繁華街ということもあり、宿泊先としては海外旅行に慣れた若い人向けのホステルやドミトリーが多く、価格を抑えたいバックパッカーに人気のエリアでもあります。
L7 ホンデ バイ ロッテ(L7 HONGDAE by LOTTE)

弘大エリアにある「L7 HONGDAE by LOTTE」は、流行を取り入れたスタイリッシュなホテル。
地下鉄「弘大入口駅」から徒歩3分、空港鉄道A’REXも乗り入れているので、仁川・金浦空港からのアクセスも抜群です。
ホテル内はアート感あふれるシンプルな空間が広がり、客室も清潔で快適。若者向けながらも設備はしっかりしており、全室にWi-Fi完備でセキュリティも万全です。

屋上には開放的なルーフトップバーとプールがあり、夜はネオンきらめく街並みを眺めながらナイトプールでリラックスもできます。
ライズ オートグラフ コレクション(RYSE, Autograph Collection)

ライズ オートグラフ コレクションは、弘大エリアにマリオットグループが展開する個性派デザイナーズホテルです。
ホテル館内はギャラリーのような空間で、客室は広く開放的。床から天井までの大きな窓が印象的で、自然光がたっぷり差し込むスタイリッシュな空間となっています。
人気のベーカリーカフェやモダンなレストラン、アートブックが並ぶラウンジなど、ホテル内にも弘大らしいアートな光景が充実しています。
地下鉄「弘大入口駅」から徒歩約3分とアクセスも良く、トレンドを楽しみながら弘大を満喫したい方におすすめのホテルです。
聖水(ソンス)エリアのホテルはおすすめ?

ソウルでもっとも話題を集めるトレンドスポットといえばソンス(聖水)です。
元々は靴や衣料の小さな工場が集まる工業地帯でしたが、古い倉庫や工場をリノベーションしたおしゃれなカフェ・ショップが急増し、若手クリエイターの集まるおしゃれスポットに生まれ変わりました。
レトロとモダンが融合した街並みが特徴で、とくに20代~30代の若者や韓国リピーターに人気で、最新の韓国アパレルブランドのショップや個性派カフェ、ポップアップストアが常にオープンし続けています。
街を歩けば壁画アートやリノベーションした工場カフェなど、フォトジェニックな風景がいっぱいなので、韓国の最旬トレンドが大好きな方をはじめ、とくに女子旅にはおすすめのエリアです。
ソンスの楽しみ方は、街歩きとショッピング、そしてカフェ巡りがメインになります。
とくにチェックしておきたいのが、倉庫を改装したカフェの数々です。韓国で一大ブームを巻き起こしたカフェ「オニオン(onion)聖水店」は、工場の雰囲気をそのまま活かしたインダストリアルな空間で自家製パンも絶品と評判です。

韓国旅行の新しい定番でもある体験型コスメショップ「AMORE聖水」も話題で、AIによるパーソナル診断をもとにしたオリジナルコスメ作り、パーソナル肌質チェックを行えるなど、人気すすぎて予約が取れないお店としても有名です。
韓国のトレンドエリアでもあるソンスですが、聖水洞はここ数年で人気が急上昇したエリアのため、ホテルの数はまだそれほど多くありません。
聖水駅まではソウル市内から約15〜30分ほどで移動できるので、明洞など他のエリアに滞在して訪れることがおすすめです。
ソウルの宿泊エリアの特徴まとめ
ご紹介したソウルの人気エリア「東大門」「仁寺洞」「景福宮」「明洞」「聖水」「江南」「弘大」の各エリアについて、特徴をまとめると以下の通りです。
エリア名 | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
東大門(トンデムン) | 深夜までショッピングできる「眠らない街」。ファッションビルや市場が充実。 | 夜型行動派、買い物重視、リピーター |
明洞(ミョンドン) | ソウル随一の繁華街。コスメ・グルメ・お土産の宝庫でアクセスも抜群。 | ソウル初心者、ショッピング重視、女子旅 |
景福宮エリア | 王宮や博物館が集まる歴史エリア。静かで治安も良く、韓国の伝統を体感。 | 歴史探訪が目的の人、ゆったり滞在したいカップルや家族連れ |
仁寺洞(インサドン) | 伝統文化とアートが融合した下町情緒あふれる街。お土産・伝統茶体験が人気。 | 落ち着いた旅を楽しみたい人、初めての韓国旅行、文化好き |
江南(カンナム) | 高級ブランド、K-POP事務所、美容クリニックが並ぶ近代的エリア。 | 高級志向の人、ビジネス・美容目的の旅行者 |
弘大(ホンデ) | ストリート文化とナイトライフの中心地。若者向けの自由な雰囲気。 | ナイトライフ重視、一人旅、若者グループ、音楽・アート好き |
聖水(ソンス) | 倉庫リノベカフェやセレクトショップが集まるおしゃれ最先端エリア。 | インスタ映え重視、トレンド感度の高い20〜30代、カフェ好き |
さいごに

本記事では、ソウル観光の定番でもある7つのエリアについて、それぞれのエリアの特徴や観光スポットや治安にふれつつ、あわせてオススメのホテルをご紹介しました。
土地勘がないとソウル市内のホテルは、どのエリアのどのホテルを選べばいいか分からなくなるので、韓国旅行の目的に合わせてエリアを選ぶことがおすすめです。
もし判断がつかない場合は、定番の明洞を中心にホテルを探して、価格が見合わない場合は東大門も便利なのでおすすめです。
ぜひ参考にしながら、ソウルで楽しいひと時を送ってもらえたらと思います。