
ロサンゼルスは映画の都ハリウッドにビバリーヒルズ、近郊には最高に美しいビーチのあるサンタモニカ、日帰りで行けるカリフォルニアディズニーランド、そしてMLBで大活躍中の大谷翔平選手の所属するドジャースの本拠地ドジャースタジアムと、見どころスポットもりだくさんの大都市です。
そんなアメリカ・カリフォルニア州の大都市ロサンゼルスは、2028年夏季オリンピック開催場所としても注目を集めています。
本記事では、そんなロサンゼルスの魅力を楽しみ尽くすモデルコースを4つご紹介します。
有名なハリウッド観光はもちろん、本場のカリフォルニアディズニーリゾートにドジャースタジアムでの野球観戦、さらにビバリーヒルズでのお買い物からアメリカ本格ステーキまで、モデルコースはロサンゼルス観光を楽しみつくす内容になっています。
大谷翔平にリスペクトした新しいスポット情報もご紹介しているので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。
では、さっそくロサンゼルスの観光プランを見ていきましょう。
\ロサンゼルス観光の人気定番スポットはこちら/

人気のハリウッドを満喫する1日観光コース
ロサンゼルスはハリウッドをはじめ、観光しておきたい人気のスポットが街中にたくさんあります。
なかでもロサンゼルス市内観光で外せなスポットとして人気なのが、ハリウッドサイン、ハリウッドの星(ウォークオブフェイム)、そしてグリフィス天文台です。
レイクハリウッドパークのハリウッドサイン

ロサンゼルスを象徴する景色といえば、映画の都ハリウッドが誇る「ハリウッドサイン」です。
ロサンゼルスを観光するなら、まっさきに見たいのが「HOLLYWOOD」と書かれた巨大な白い文字だと思います。
山の斜面に掲げられた巨大な白い文字「HOLLYWOOD」のサインは、ロサンゼルスを観光するならまず最初に見たい人気スポット。
まずはロサンゼルスの風景を満喫するために、ハリウッドサインの見える絶景スポットへ。
ロサンゼルスの街中をはじめ、ハリウッドサインの見える場所はいくつかあるのですが、なかでもオススメのスポットがレイクハリウッドパークです。
レイクハリウッドパークはSNSで人気スポットになったハリウッドサインの絶景スポット。ハリウッドサインの正面に位置し、空と緑に囲まれたハリウッドサインを真正面から望むことができます。
朝早い時間に訪れると人も少なく、柔らかい光のもとで、空と緑に囲まれたハリウッドサインの写真を綺麗に撮ることができます。
ロサンゼルスの中心地から少し離れているので、公共交通機関でのアクセスが難しく、タクシーやUberを利用するのが一般的。
ただし、ドライバーがレイクハリウッドパークを知らないことも多いので、できれば現地ガイドやプライベートツアーの利用がおすすめです。
\レイクハリウッドパーク観光プラン/

Lake Hollywood Park
3160 Canyon Lake Dr, Los Angeles, CA 90068
映画の歴史を歩く、ウォークオブフェイム

ハリウッドを訪れたら絶対に外せないのが、映画ファンにとって聖地とも言える「ウォークオブフェイム」です。
ウォークオブフェイムは約5キロメートルに渡って広がるハリウッドの歩道で、ピンク色の星形プレートが地面に埋まっている人気スポットです。
星形プレートは大理石製となり、映画スター、ミュージシャン、舞台俳優など、エンターテインメント業界の有名人の名前が刻まれています。
日本のキャラクター「ゴジラ(GODZILLA)」の星もあるので、ハリウッドを訪れた際は、お気に入りのハリウッドスターの星を探しながら、ぜひゴジラの星を探してみてください。
Hollywood Walk Of Fame HQ
Hollywood Boulevard, Vine St, Los Angeles, CA 90028
グローマンズ・チャイニーズ・シアター

ハリウッドのウォークオブフェイムとあわせて観光したいのが「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」です。
グローマンズ・チャイニーズ・シアターは、1927年に創建された中国の宮殿をイメージした劇場です。
ハリウッドの中心に位置し、アカデミー賞授与式をはじめとする映画のプレミアイベント、スターウォーズをはじめ大ヒット映画の初演が上映されるなど、ハリウッド映画史がたっぷりと詰まっています。
シアターの最も有名な特徴は、入口前のコンクリートに映画スターたちが手形や足形、サインを残していることです。
マリリン・モンローといった伝説のスターから、ハリソン・フォードやトム・ハンクスまで、誰もが一度は聞いたことのある有名スターたちの手形を見ることができます。
ハリウッド・ブルバード6925番地のシアター前庭には、アジア人アーティストとして初めて、X JAPANのリーダーYOSHIKIさんの手形、足型、そしてドラムスティック型が残されています。
TCL Chinese Theatre
6925 Hollywood Blvd, Hollywood, CA 90028
ロサンゼルスを一望できるグリフィス天文台

午後はロサンゼルスを一望できる絶景スポット「グリフィス天文台」へ。
グリフィス天文台は1935年に建設されたアールデコ様式の美しい建物で、グリフィス公園の山頂、標高約340メートルに位置しています。
天文台からはロサンゼルス市内はもちろん、丘のうえにハリウッドサインを望むこともでき、昼夜問わず絶景が楽しめます。
とくに夕方から夜にかけては最高の景色が広がり、ライトアップされた大都市ロサンゼルスの景観は圧巻です。
グリフィス天文台は、多くのハリウッド映画にも登場している映画ファン必見の聖地であることもポイントです。
映画「ターミネーター」でアーノルド・シュワルツェネッガーが未来から転送されるシーンや、ミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」のロマンチックなデートシーンのロケ地としても使用されました。
1点だけ、夜景鑑賞で注意しておきたいのがロサンゼルスの夜の治安です。
ロサンゼルスの夜は治安があまりよくないので、バスや電車を利用した移動もあまりおすすめはできません。
なので夜にロサンゼルスで夜景を鑑賞する場合は、タクシーやUberでの移動、または現地のガイドツアーの利用がおすすめです。とくに英語でのやりとりに自信がない場合は、日本語ガイドによる送迎サービスが便利です。
\グリフィス天文台 夜景鑑賞/

現在在住の日本語ガイドと一緒に、グリフィス天文台まで移動できるので、夜でも治安を気にせず夜景を楽しむことができます。
Griffith Observatory
2800 E Observatory Rd, Los Angeles, CA 90027
ディナーは伝統のステーキ!ローリーズ・ザ・プライムリブ
ロサンゼルスの1日の締めくくるには、やっぱり本場アメリカのステーキは欠かせません。
せっかくのロサンゼルス旅行なので、絶対に味わっておきたのが伝統的なアメリカン・スタイルのプライムリブのステーキ。
ディナースポットと言えば、「ローリーズ・ザ・プライムリブ」がおすすめです。
1938年に創業のローリーズ・ザ・プライムリブは、プライムリブを専門とするアメリカの伝統ステーキハウス。
じっくりと焼き上げられたジューシーなプライムリブが名物で、豪快な肉厚のステーキはまさに絶品のひとこと。肉好きなら満足すること間違いなしです。
レストランの内装もクラシックでエレガントな雰囲気が漂い、ロマンチックなディナーや特別な日のお祝いにも最適です。
Lawry’s The Prime Rib
100 La Cienega Blvd, Beverly Hills, CA 90211
カリフォルニアディズニーリゾート大満喫の1日コース
ロサンゼルスを観光するなら、1日は本場カリフォルニアのディズニーランドを楽しみたいところ。
ロサンゼルス市内からディズニーランドまでは、車で約1時間ほどの距離なので、ロサンゼルスから十分に日帰りが可能です。
カリフォルニアのディズニーリゾートは、「ディズニーランド・パーク」と「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」の2つのエリアに分かれています。
「ディズニーランド・パーク」が東京ディズニーランドにあたり、「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」ディズニーシーにあたるイメージ。2つのパークは隣り合っているので、徒歩数分で移動できる距離にあります。
1日に2パークで遊べる「パークホッパーチケット」を購入して、2つのパークを1日で周ることも可能ですが、できれば1日に1パークがおすすめです。
パークごとに楽しめるアトラクションは異なり、エリアの雰囲気もパークの特徴も違うので、お目当てのアトラクションや訪れたいエリアを参考にしながら、遊びにいくパークを選んでみてください。
ディズニーランド・パーク

カリフォルニアでディズニーらしい雰囲気を楽しみたいなら、ディズニーランド・パークがおすすめです。
ディズニーランド・パークは、1955年にオープンした世界初のディズニーテーマパーク。
ウォルト・ディズニー自身が設計に関わっており、全世界にあるディズニーパークの原型にして、東京ディズニーランドの元になったパークです。
パークの中心には「眠れる森の美女」のお城があり、ランド内にはトゥモローランド、ファンタジーランド、トゥーンタウンといったお馴染みのエリアが広がっています。
スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ
ディズニーランド・パークのなかでも、特に注目のエリアが「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」です。
エリアは映画スター・ウォーズの世界が忠実に再現されており、ファンなら絶対に訪れたい必見のスポット。
エリア内には「ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン」や「スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」といった人気アトラクションもあり、スターウォーズの世界観をリアルに体験することができます。
なかでも大人気の「スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」は、カリフォルニアディズニーに行くなら、絶対に体験したいアトラクションの1つ。
このアトラクションでは、8人乗りの宇宙船型ライドに乗り込み、スター・デストロイヤーからの脱出を目指すという内容。
映画そのもののような世界が目の前に広がり、没入感たっぷりの演出が特徴で、ストームトルーパーの軍団が並ぶ姿や、巡回する兵士など、ライド待ちの間も楽しめる内容となっています。
スターウォーズのファンはもちろん、まったくスターウォーズを知らない方でも、乗り終わった後には、きっともう一度アトラクションを体験したいと思うこと間違いなしです。
マッターホルン・ボブスレー
日本にないアトラクションを体験したなら「マッターホルン・ボブスレー」もおすすめです。
マッターホルン・ボブスレーは、ディズニーパーク史上最古のジェットコースター。スイスの山「マッターホルン」をモチーフにしたコースターで、6人乗りのソリ型ライドに乗り込み、ガタガタと揺れる荒々しいコースを疾走します。
コースはファンタジーランドを駆け抜けるルートと、トゥモローランドの端を走る2種類あり、それぞれ違ったスリルと景色を楽しむことができます。
ファンタズミック!
ディズニーランド・パークを訪れるなら、最後は定番のディズニーナイトショーは見逃せません。
ディズニーランド・パークで上演される圧巻のナイトショーが「ファンタズミック!」です。
2023年4月22日の火災の影響からしばらく上演中止となっていましたが、2024年5月24日より再び上演を再開しています。
「ファンタズミック!」は光と音楽、そして特殊効果を使ったミッキーマウスが大活躍するディズニー定番のパフォーマンスショー。
1992年に行われたカリフォルニアディズニーでの「ファンタズミック!」ショーが初演にあたり、世界各地のディズニーランドで行われている「ファンタズミック!」のルーツにあたるショーです。
ショーはトム・ソーヤー島の周辺の水面上で行われ、ミッキーマウスが魔法使いの弟子として登場したり、ピーターパンをはじめディズニーの人気キャラクターたちも登場したりと、ディズニー夢と魔法の世界をたっぷり楽しめる内容になっています。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク

カリフォルニアディズニーで日本にないアトラクションを楽しむなら、カリフォルニア・アドベンチャー・パークがおすすめです。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークは2001年に開園し、カリフォルニアの文化と風景をテーマにしたパーク。
ミッキーマウスの観覧車や、カーズの世界が楽しめる「カーズランド」、ベイマックスをテーマにした「サンフランソウキョウ・スクエア」にアベンジャーズの世界が広がる「アベンジャーズ・キャンパス」など、カリフォルニアディズニーだから楽しめる内容が盛りだくさんです。
ピクサー・ピア
カリフォルニア・アドベンチャー・パークでまず訪れたいのが、ピクサー映画の世界がテーマになったエリア「ピクサー・ピア」です。
エリアはピクサーを代表する映画トイ・ストーリー、Mr.インクレディブル、インサイド・ヘッド、そしてピクサー・プロムナードと4つのゾーンに別れています。
なかでも人気のアトラクションがMr.インクレディブルをテーマにしたジェットコースター「インクレディコースター」です。カリフォルニアにしかないアトラクションで、ディズニーで最も早いコースターはスリル満点!
また、ピクサー・ピアにある観覧車「ミッキーのファンウィール」は、カリフォルニアディズニーのランドマークとしても有名なのでぜひお見逃しなく。
ラジエーター・スプリングス・レーサー

映画「カーズ」の世界をテーマにした「ラジエーター・スプリングス・レーサー」は、カリフォルニア・アドベンチャー・パークを訪れるなら、ぜひ体験したい大人気アトラクションです。
アトラクションは、カーズ仕様の6人乗りのライドに乗り込み、映画でおなじみのラジエーター・スプリングスの町を走りぬけるというもの。
もちろん、ライトニング・マックィーンをはじめ、メーターやサリーといったキャラクターも登場!
アトラクションのある「カーズランド」は、カーズの世界が再現されていることも魅力で、古き良きレトロなカリフォルニアの風景が広がっていることも特徴です。
ワールド・オブ・カラー
ディズニーランドを楽しむなら、夜はやっぱり幻想的で感動的なショーを鑑賞したいところ。
カリフォルニア・アドベンチャー・パークの夜を彩るショーがワールド・オブ・カラーです。
大迫力の水上ショーは、水、音楽、ライトを駆使して、ディズニー映画のワンシーンを幻想的に映し出すというもの。
数千もの噴水が約60メートルの高さまで打ち上がり、カラフルなライトによって夜空に大きな「水のスクリーン」を作り出します。水のスクリーンには「アラジン」「リトル・マーメイド」など、ディズニーの人気映画が登場!
約28分にもおよぶショーは、ピクサー・ピアにあるミッキーの観覧車を背景にして行われ、カリフォルニアディズニーならではの広大な水面を使った感動的な内容になっています。
100メートルにわたって噴き上がる水のエンターテイメントはまさに圧巻のひとこと!
カリフォルニアのディズニーでしか体験できないショーを鑑賞して、ぜひ最高の夜をお過ごしください。
大谷翔平スポット&ドジャースタジアム観戦を1日コース

カリフォルニア・ロサンゼルスといえば、メジャーリーグで大活躍する大谷翔平選手を思い浮かべる人も多いはず。
大谷選手の所属するチーム「ロサンゼルス・ドジャース」は、ロサンゼルスにある「ドジャー・スタジアム」が本拠地。
シーズン中に本塁打50本以上、盗塁50個以上という大記録「50-50 」を大谷選手が打ち立て、2024年のドジャースはプレーオフから立て続けに勝利を収め、みごとMLBワールドシリーズで優勝を果たしました。
もちろんシーズン中であれば、本拠地ドジャー・スタジアムで大谷選手の活躍を観戦することができます。
野球が好きな方はもちろん、ロサンゼルスを観光するなら1日はドジャー・スタジアムで本場のMLBを観戦したいところ。
MLBを観戦する1日は、ロサンゼルスにある大谷翔平ゆかりの観光スポットから始めるのがおすすめです。
大谷翔平の巨大アート壁画

MLB観戦と合わせて、まず観光しておきたのが大谷翔平の巨大アート壁画です。
大谷翔平の巨大アート壁画は、2024年3月27日にロサンゼルスに新しく登場した観光スポット。
ダウンタウンにある日本人街「リトルトーキョー」にある「都ホテル ロサンゼルス」の外壁に、巨大な大谷翔平選手の絵が描かれています。
都ホテル ロサンゼルスは、日本食レストランをはじめ、和風の建物が立ち並ぶショッピングエリア「日本村プラザ」のすぐ近くにあります。
巨大アート壁画は大谷翔平選手を称えるもので、投手としても打者としても高い能力を持つ「二刀流」スタイルを象徴したイラストになっています。壁画の高さ約45メートルにもおよぶ圧巻のサイズです。
壁画は地元アーティストにしてドジャースファンでもある「ロバート バルガス」さん一人の手によって制作されました。
Miyako Hotel Los Angeles
328 1st St, Los Angeles, CA 90012
公式ショップでお買い物!ドジャー・スタジアムチームストア

ドジャース観戦とあわせて楽しみたいのが、現地ロサンゼルスでのドジャースグッズのお買い物。
試合の当時は、まずドジャー・スタジアムの敷地内にある公式ショップ「ドジャー・スタジアム チームストア」に立ち寄ることがおすすめです。
オフィシャルショップにはドジャース公式グッズが豊富にそろっており、キャップやジャージ、Tシャツから小物まで、さまざまなアイテムを購入することができます。
とくに大谷翔平選手のファンなら、ユニフォームは応援にあわせて絶対に手に入れたいところです。
大谷選手のユニフォームを着れば、野球観戦を楽しむ準備は完璧です。本場の熱気を感じながら、スタジアムでのMLB観戦をお楽しみください。
大谷翔平選手を応援する日を、忘れられない思い出に残る1日にしましょう。
当日に大谷選手のユニフォームが売り切れていることが心配な方は、
ドジャー・スタジアムチームストアに大谷選手のユニフォームが売りきていることが不安なら、事前に「シタデル・アウトレット」や「ユニバーサル・シティウォーク」にあるオフィシャルストアの利用もおすすめです。
ドジャースタジアムで野球観戦

ドジャースタジアムは1962年に開場したアメリカ野球の聖地で、MLB(メジャーリーグベースボール)の中で3番目に古い歴史を持つ野外スタジアムです。
約56,000人が観戦できる球場はアメリカらしい開放的な空間になっており、本場メジャーの白熱した試合をライブで観戦することができます。
シーズン中のドジャースタジアムは熱狂的なファンで賑わい、試合前からすでに野球の熱気があれているので、アメリカ野球の本場の雰囲気を肌で感じることができます。
大谷翔平選手に注目の集まるドジャースタジアムでの試合観戦は、MLB観戦でしか味わうことのできない体験です。
大谷選手のダイナミックなプレイとスタジアムの全体の熱狂を、ぜひロサンゼルスの本拠地ドジャースタジアムでお楽しみください。
もし英語でのチケット手配に不安がある場合は、現地ガイドを利用したチケット手配もおすすめです。
\チケット代行受付中/

チケット予約に必要な英語でのクレジットカード決済にも、現地ガイドが対応してくれるので、日本語でMLBのチケットを確保することができます。
試合にあわせて楽しみたいのがドジャースタジアムの名物グルメ「ドジャー・ドッグ」です。
ドジャー・ドッグは全米で最も売れていると言われている、あっさりした風味のソーセージを使用したホットドッグ。
ケチャップやマスタードで味わいを自己流カスタマイズするのがアメリカンスタイルです。球場のソウルフードと共にぜひ観戦をお楽しみください。

MLBのシーズンオフの期間は、ドジャースタジアムでは見学ツアーが開催されています。
通常では入ることのできない球場の裏側を見ることができるので、シーズンオフでもドジャースタジアムを楽しむことができます。
カリフォルニア最高のビーチ&ショッピングを楽しむ1日コース

ロサンゼルス近郊にあるビーチタウン「サンタモニカ」は、息をのむような美しいビーチとカリフォルニアらしい開放的な気候が魅力の大人気スポットです。
サンタモニカのビーチを楽しむ1日は、ロサンゼルスでのショッピングとあわせて、ビーチからロサンゼルスの絶景でもある最高の夕日を鑑賞します。
ビバリーヒルズとロデオドライブでショッピング大満喫!

ロサンゼルスの西部にあるビバリーヒルズは、ヤシの木に囲まれた美しい通りにセレブたちの豪邸が並ぶ世界的に有名な高級住宅街です。
そんなビバリーヒルズのすぐ隣にある世界有数のショッピングエリアがロデオドライブです。
通りにはシャネル、ルイ・ヴィトン、プラダなど、誰も知っている有名ブランドはもちろん、名だたる高級ブランドショップが軒を連ねています。
映画「プリティ・ウーマン」のロケ地としても有名で、お買い物だけでなく、映画のワンシーンのような華やかさを体験できるスポットでもあります。
ロデオドライブ周辺には芸術的な彫像やパブリックアートが多く、お買い物をしなくてもウィンドウショッピングを楽しみながら通りを歩くだけでも十分に観光を楽しむことができます。
サンタモニカ大通り沿いにある公園には、有名なビバリーヒルズと書かれた大きなサインがあるので、ショッピングの合間に立ち寄ることをお忘れなく。
マッスルビーチ・ベニスを観光
午前中にお買い物を楽しんだら、午後からはロサンゼルス近郊のビーチタウンを観光します。
まず訪れたいのがサンタモニカのすぐ隣に位置するベニスビーチにある「マッスルビーチ」です。
「マッスルビーチ」は野外に設置されたフィットネス器具が並び、屋外ジムでトレーニングができることで有名なスポット。マッスルビーチはベニスビーチの一角にあり、ボディービルダーをはじめロサンゼルス在住の人々が潮風を感じながらトレーニングに励んでいます。
さらに筋トレ好きにとって見逃せないのは、世界中に展開するゴールドジムの一号店があることです。
「ベニスゴールドジム」は、かつてアーノルド・シュワルツネッガーもトレーニングを行った場所としても有名で、筋肉の聖地として讃えられています。
ビーチで美しい海岸線を楽しみつつ、マッスルビーチでのダイナミックなトレーニングや、歴史あるゴールドジムでの一流のトレーニング環境を見学して、カリフォルニアらしい気持ちのいいビーチタウンの雰囲気を楽しんでください。
サンタモニカを観光

広々とした白い砂浜と美しい青い海が特徴のビーチタウン「サンタモニカ」は、マッスルビーチのすぐ隣に位置しています。
マッスルビーチでの観光を終えたら、サンタモニカにあるピアを観光です。
サンタモニカのピアは、ビーチから海に向かって伸びる巨大な桟橋のことで、小さな遊園地のあるサンタモニカのランドマーク的なスポットです。

とくにビーチサイドから目を引く観覧車が有名スポットとして知られ、観覧車からは太平洋の広大な海景色とサンタモニカの街並みが一望できます。

サンタモニカ観光でぜひ訪れたいのがルート66の終点です。
ルート66はアメリカンドリームを象徴し、全長3,755キロメートルにわたってアメリカ大陸を東西に横断する歴史的なハイウェイです。
ルート66の終点はサンタモニカにあり、サンタモニカ・ピアに「ルート66の終点」の看板が設置されています。
看板に刻まれた「End of the Trail」という言葉を眺めながら、ロサンゼルス観光の感動的な終わりと、また新しい旅の始まりを感じてみてください。
また、ピアには「ババ・ガンプ・シュリンプ」という人気のシーフードレストランがあることも注目ポイントです。
レストランは、映画「フォレスト・ガンプ」にちなんだお店で、映画のファン必見のスポットはもちろんのこと、絶品シーフードが楽しめる人気レストランとしても有名です。サンセットタイムにあわせたディナーでの利用もおすすめです。
サンタモニカビーチから夕日の絶景を鑑賞
1日の終わりには、サンタモニカビーチで美しい夕日による感動のひと時が待っています。
サンセットタイムのサンタモニカビーチはとくに美しく、太平洋の向こうに沈む太陽がロマンチックに水平線を赤く染める絶景スポットに変わります。
感動的なサンセットタイムは、ロサンゼルス一番の絶景とも称され、カップルや家族がこの瞬間を楽しみにビーチを訪れます。
太平洋にゆっくりと沈んでいく夕日の絶景をビーチに座って眺めながら、ロサンゼルスのビーチでしか味わうことのできない特別な時間をお楽しみください。
夕日が海の向こうに沈むと、サンタモニカ・ピアにある観覧車がライトアップされる時間帯です。
夜のビーチ沿いに輝く観覧車のライトアップは、どこか幻想的忘れがたい光景なのでぜひ合わせてチェックしてみてください。
ロサンゼルス観光には現地ガイドがおすすめ!

ロサンゼルスで観光を効率よく楽しむには、効率よく観光スポットを移動することが重要です。
モデルコースでご紹介したように、ロサンゼルスにはハリウッドやグリフィス天文台、ビバリーヒルズといった人気スポットがあり、近郊にはカリフォルニアディズニー、そしてビーチタウンのアナハイムと見どころが盛りだくさんです。
1日に多くの観光スポットを回るなら、ロサンゼルス在住の現地ガイドの利用もおすすめです。
BUYMA TRAVELでは、ロサンゼルス在住のプライベートガイドが活躍しており、観光スポットの魅力をお伝えしながら、より快適で安心な旅行プランをご提案することができます。
また、少し行きづらいドジャースタジアムまでの移動や、大谷翔平選手の活躍するドジャースの試合観戦チケットの手配についても、現地ガイドならスケジュールにあわせてガイド対応が可能です。
\現地の日本語ガイドがサポートOK/
- ドジャースタジアム観戦チケットを予約
- 空港からホテルまでの移動
- ロサンゼルス市内の観光ガイド
- 人気レストランのご予約
- ディズニーまでの送迎
2人以上での旅行なら、1人あたりのガイドプランの料金が安くなるので、グループでのご利用はとくにおすすめです。
\ロサンゼルスのガイドプランを確認/

ぜひお気軽に現地ガイドをご利用してみてください。
まとめ

ロサンゼルスは映画の都ハリウッドに代表されるように、映画のロケ地がたくさん詰まったエンターテイメントの街です。
ハリウッドの人気映画の世界から、美しいビーチに高級ブランドのショッピング、メジャーリーグの野球観戦からディズニーリゾートまで、本記事ではロサンゼルスを楽しむつくすモデルコースをご紹介しました。
ぜひモデルコースの内容を参考にして、ロサンゼルス観光を楽しんでもらえたらと思います。